前回でフロントエンドとバックエンドの特徴は理解しました!
みなこさん
みなこさん
マーケ先生
マーケ先生
では次は商品を作るときのポイントを学びましょう!

フロントエンドとバックエンドは、DRMにおいても、一般的なマーケティングにおいても用いられる用語であり、フロントエンドは見込み客を集める商品やサービス。

 

一方で、バックエンド利益を出す本名の商品やサービスのことを指します。

 

このフロントエンドとバックエンドに一貫性を持たせることで、より良い効果を望むことができるんですね。

 

ではフロントエンド・バックエンド、それぞれのどのように商品を作ればいいのか?

 

今回は、それぞれの商品を作る際のポイントを解説していきます。

 

その前に、フロントエンドとバックエンドが何かわからないという方はまず以下の記事からご覧ください。

 

1.フロントエンド商品を作る際のポイント

フロントエンドでは、できるだけ多くの見込み客を集め手にとってもらうことが重要なのですが、より多くのお客さんにフロントエンド商品を手に取ってもらう為には工夫が必要です。

 

ここでは、フロントエンド商品からバックエンドに興味を持ってもらう為に抑えておきたいポイントを3点解説していきます。

 

1-1.手品のタネ明かしのような魅力を持たせる

 

フロントエンド商品は、手品のタネ明かしのような魅力のある商品を作る必要があります。

 

今まで〇〇だったのが実は○○だったんです!

というように、購入した人が常識を覆すような商品を手に取った場合、一気にま満足度が上がります。

 

その結果、購入した人はファンになり、バックエンドのセールスをかけた際も購入につながりやすくなります。

 

また、フロントエンドは、ただ商品やサービスの説明をするのではなく、伝え方を工夫することによって魅力が格段に上がります

 

例えば、ただの「お試しセット」と案内するよりも、「皆様に効果を実感して欲しいのでプレゼントします!」と案内される方が、ワクワクしませんか?

 

このように伝え方を少し変えるだけでも受ける印象が変わってくるので、魅力的に見せることは大変重要です。

見せ方って大事なんですね!
みなこさん
みなこさん
マーケ先生
マーケ先生
いかに魅力のある商品に見せるかが大事ですよ!

 

1-2.バックエンドと関連性を持たせる

 

これは当然のことになりますが、フロントエンドは、バックエンドにつなげるためのものです。

 

例えばバックエンドとして「ヨガの有料レッスン」を売りたいのに、「無料体験でもれなく遊園地のチケットプレゼント」をフロントエンドで提供するとします。

 

このフロントエンドに集まる人は、本当に有料レッスンを受けたい人でしょうか?

 

おそらくいないですよね。

 

このフロントエンドに集まる人は、遊園地のチケットが欲しい人です。

 

このように、バックエンドが有料レッスンなのにフロントエンドをチケットにしてしまうと、関連性がなく、その後の有料レッスンにつながる可能性は限りなく低くなります。

 

フロントエンドを作ったら必ず

バックエンドにスムーズにつながっているか
バックエンドと関連性があるか

という事を確認しましょう。

 

1-3.利益を出そうと考えすぎない

 

フロントエンドはバックエンドにつなげる見込み客を集めることが大切です。

 

利益を出すのは本命であるバックエンド。

 

そのためフロントエンドでは、大きな利益があるものでなくて大丈夫です。

 

フロントエンドだけで利益を求めるのではなく、バックエンドとの全体を見て利益を出すようにしましょう。

 

2.バックエンド商品を作る際のポイント

フロントエンドで見込み客を集めたら、次はバックエンドで利益を出さなければなりません。

 

バックエンドは

利益を出すこと
最高の価値を伝える商品、サービスであること

 

上記の二つが満たされることが重要なのですが、そこにさらに付加価値を追加することにより、値上げを目指していきます。

 

これからは、バックエンド商品を作る上でどのように「付加価値」をつけていくのかを解説いたします。

 

2-1.顧客の悩みを解決できる商品を考える

 

顧客の悩みの声には常にアンテナを張りましょう

 

この「悩み」はお客様のニーズなので、悩みを解決できる商品やサービスは付加価値となります。

 

悩みを解決することで、お客様の満足度を高めることができます。

 

2-2.専門性を高める

 

バックエンドの価値を高める為には、「専門性を高める」ことも効果的です。

 

例えば、探偵の中でも「浮気調査に強い探偵」などと、業界の中である分野に特化することで提供できる価値が高まりますよね。

 

このように何かの専門性を高めることで、単価のアップを狙うことができます。

 

2-3.顧客に直接ヒアリングする

 

顧客の声は、商品やサービスを磨く上で、最も重要なものです。

 

お客様の悩みや要望から逆算し、お客様が本当に求めている付加価値を見つけましょう。

 

直接聞くことが難しければ、アンケートなどでもいいです。

 

ヒアリングし、改善・改良をすることでこちら側のサービスアップにつながるのはもちろん、お客様をより満足させることができます。

 

3.バックエンドとフロントエンドではどちらから作るべき?

フロントとバックという言葉に惑わされてしまいそうですが、バックエンドとフロントエンドの作り方で大切なのは「バックエンドを元にフロントエンドを作る」という考え方です。

 

極論、バックエンドは既存のサービスや商品でも構いません。

 

おすすめは、その中の一部を抽出し、フロントエンドにするという作り方です。

 

こうすることで、フロントエンドを作る手間がなくなり楽になりますし、バックエンドとフロントエンドで関連性を持たせることもできます。

 

4.それぞれの商品を作るポイントを理解しよう

このように、フロントエンドとバックエンドを作る上でのポイントを説明してきました。

 

ぞれぞれの商品をどのように作っていくのかを考えることは、今後の売上に直結してきます。

 

今回の内容のおさらいとして、

魅力を十分に伝える
フロントエンドとバックエンドに一貫性をもたせる
顧客のニーズに応える
付加価値をつける

上記のことを意識して実践してみてください。

 

また、実践したいけど自分の手法が正しいのかわからないという方はいつでもご相談を受け付けています。

 

もしご相談をしたいという方は以下のマケつくLINE@にご登録いただき、相談内容のメッセージをお送りください!

 

「マケつく」のLINE@では

なぜ集客ゼロの会社がたった2年で年間2億を売り上げたのか?

1%の奇跡と呼ばれるマーケティング事例を大公開しています!

 また、期間限定で登録していただいた方に

豪華特典プレゼント!

第1章:コンテンツとLTV(1.5×2=3倍)

第2章:最強の手法DRM

第3章:キャッシュフロー

第4章:お金の管理 

第5章:AIの使い方 

第6章:アフターコロナのその先

特典の受け取りはLINEのみとなっていますので、

お早めにお受け取りください。

その他、マーケティングに関する質問・相談等も

受け付けておりますのでお気軽にお尋ねください。

↓↓↓LINE@に登録する↓↓↓

友達追加

 

おすすめの記事